¥22,000以上のご注文で送料無料
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから30日以内に発送
◆配送料無料

◆納期について
受注制作となりますので、納品まで最短でも3週間以上のお日にちをいただいております。材料手配の関係により、さらにお時間をいただく場合もございます。その際はメッセージにてご連絡させていただきますので、何卒ご理解ご了承の程、宜しくお願いいたします。
送料・配送方法
発送元地域:徳島県
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
ゆうパック
¥22,000以上のご注文で送料無料
この商品について質問する

祈りの大麻を暮らしの中に大麻飾り(大)〜鈴音〜

¥93,000
残り1点送料無料
受注製作品 

⚫︎麻柄紋様の本坪鈴を使用
※通常の本坪鈴での製作のお飾りも可能です。ご希望がございましたらお作りしますので、お問い合わせ下さい。
その場合は¥72,000(税込)となります。

【サイズ】
長さ 約90cm(吊るし紐除く)
幅 約8cm〜10cm

◾️『鈴音』について
巫女鈴に使われるご神事用の鈴を末広の8個と結界結びである総角結びとを合わせた、祓い清め力増し増しの大麻飾りとなります✨

音での祓い、精麻の持つ波動での祓い、それぞれの相乗効果で空間をたちまち涼やかに整えてくれることと思います。

鈴音に使用する巫女鈴は、青游庵の師である「太真道」様オリジナルの麻の葉紋様が刻まれている本坪鈴です。
幾重にも重なった祓いと守りの力を、是非この機会にお側へお迎えください。

◾️大麻とは
大麻は古代より罪穢れを祓い清める力があるとされ、ご神事に欠かせない植物でした。その清めの力は水や塩を凌ぐと言われています。
現代でも、結納、横綱、神社の大幣、鈴緒など、神事に関わる場面で目にされているかと存じます。

◾️大麻飾りについて
大麻飾りの材料となる精麻は、祓戸の神である瀬織津姫の坐すと云われる川のお水で整えられております。また、作り手も日々自身を祓い清め、一目一所作心を込めて作らせていただいております。

◾️飾り方
とても良い波動を持つものですので、気持ちの赴くままに
神様の依代として神棚に置くのも良し
出入り口に吊るすも良し、触り撫でるだけでも気持ちがすっきりしますので、直感の赴くまま自由にお飾り下さい。
結界としても是非ご利用ください。
シンプルに和のインテリアとしても素敵にお飾りいただけます。

特に「鈴音」は、巫女鈴の放つ清らかな鈴の音が、音波でダイレクトに自分自身に働きかけてくれる事を実感できますので、外界とご自宅との境界に飾っておき、出入りする度に鈴を鳴らし、精麻をひき撫でますと心強いサポートを得られるかと思います。

会社玄関や事務所の御麻守りとして、法人様にも非常にお勧めです。
また、新築のお祝いなどにも是非お贈りくださいませ。

鈴音制作時の精麻の使用枚数は基本11枚で制作しておりますが、ご希望により増減できますので、気になる方は一度ご相談下さい。(枚数により金額は変わります。)

このお飾りが、皆様の生活を健やかにするお手伝いができますように。


⚠️
時にお飾りの色がくすんでくる事がございます。
その時は、お役目を終えたとして、色々な物を引き受けてくれた事に感謝しながら、燃やす、海川に流す、土に埋める、といった方法で地球に還していただければと思います。
素材は、鈴とマルカン以外は全て自然のものです。
神社の古札入れをご利用いただいても良いかと存じますが、先ずは神社の方にお尋ねください。

※ご注意事項※
作品は全て受注後の制作となります。
現在、大麻農家様は国内には非常に少なく、精麻がふんだんに手に入る状況ではございません。また、私どもの大麻飾り職人の使用する精麻は栃木県産の特等品の中でもさらに厳選されたものを手作業にて霊水でなめし一枚一枚丁寧に整えられたものを使用しております。
その為、タイミングによっては材料が手に入るまでにお時間をいただく事がございます。
そこからの制作となりますため、ご注文の際はお届けまでにお時間を頂いてしまいます事、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願いいたします。


その他、結びについてのご要望がございましたら、メッセージにてお知らせください。
また、天然素材の為、繊維による多少のケバやスレ、色のムラがございます。これも飾りの個性としてお楽しみいただけますと幸いです。

⚠️⚠️
作品画像では精麻の色味がかなり違って見える場合があります。なるべく実物に近い色で撮影できるように頑張りますが、まだまだ素人撮影の為、その点何卒ご容赦ください。
続きを読む